ニキビ
皮膚科での治療
ニキビくらいで皮膚科へ行くの?と思われるかもしれませんが、放っておくとニキビ痕ができてしまい治療することが大変難しくなることがあります。ニキビが悪化する前に治療をはじめることが重要です。
どんな治療法があるの?
ニキビ治療にはいくつかの治療法(アダパレン外用、抗菌剤外用、内服抗菌薬、ビタミン剤内服、漢方薬、面皰圧出、ケミカルピーリングなど)があり、ニキビの状態に応じてこれらを組み合わせて治療を行います。
●アダパレン外用
アダパレンは、面皰(めんぽう:白ニキビ・黒ニキビ)に効果的な塗り薬です。また、面皰ができにくくなるので、面皰に引き続いて生じる赤ニキビや膿をもったニキビも予防することができます。
●抗菌薬内服・外用
抗菌薬は、ニキビの原因の一つであるアクネ菌の増殖を抑えます。抗菌薬には様々な種類のものがあり、炎症を抑える作用があるものもあります。症状に応じて適切なものを選択します。
●面皰圧出(めんぽうあっしゅつ)ニキビに針で穴をあけて、専用の器具を押し当て中の内容物を押し出します。自分では上手にできないので、自分ではやらないでください。
●ビタミン剤
ビタミンB2・B6は皮脂の産生を抑制すると考えられており、これらのビタミン剤を内服することがあります。
●漢方薬
他の外用薬や内服薬と併用して、清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)や荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)などの漢方薬を用いることがあります。
●ケミカルピーリング(保険外診療)
角質層(皮膚表面の薄い層)を剥がして、毛穴をふさいでいる古い角質や角栓を除去し、面皰を改善します。膿疱がある場合にも膿を排出することで治りが早くなります。毛穴が開放されるため、皮脂がたまりにくく、ニキビができにくい状態になります。
ニキビを悪化させないために
ニキビを悪化させず、ニキビ痕を残さないためには、適切な治療とスキンケアが重要です。また、生活習慣などを見直してみることも大切です。その一方で、ニキビができやすい体質などの内的な要因や、化粧品や整髪料などに含まれる物質による外的な要因なども関与している場合があります。気になることがあれば相談してください。